先日、お友達のお庭を見せていただきました。
初めての訪問です
別荘地の中にあるお庭、林の中の癒しの場所、
心落ち着く空間と云った感じです

まずお庭に入るとクリーピングタイムが一面に広がっていて、
風が吹くとタイムの爽やかな香りが辺り一面に漂います

こちらはワイヤープランツとタイムが自然にコラボしていました

ベアグラスものびのびしてしていて涼やかです。
一度は植えてみたいと思われる色々な樹木がありましたよ。

ネムノキ

ネグンドカエデ

エゴノキ

エゴノキの実が鈴なりです


とっても大株なフウチソウ。でもお庭が広いので全く圧迫感なしです。


純和風のお宅です。窓が大きい。素敵

格子戸の様な玄関です。憧れますね~

お庭の周囲はウッドフェンスでした。
この自然感。癒されます。
出かけて行くと、発見、感動、癒しを感じ、
眠っていた脳が始動しはじめた気分です
やっぱり植物っていいですね
とは言え食べることも好きです。
先日娘が買ってきたゼリー。
ひよこです


ゼリーも発売されていたんですね。
このあと早速食べようと思います。
美味しい物をいただいて、暑い夏を乗り切りましょう
初めての訪問です

別荘地の中にあるお庭、林の中の癒しの場所、
心落ち着く空間と云った感じです


まずお庭に入るとクリーピングタイムが一面に広がっていて、
風が吹くとタイムの爽やかな香りが辺り一面に漂います


こちらはワイヤープランツとタイムが自然にコラボしていました

ベアグラスものびのびしてしていて涼やかです。
一度は植えてみたいと思われる色々な樹木がありましたよ。

ネムノキ

ネグンドカエデ

エゴノキ

エゴノキの実が鈴なりです


とっても大株なフウチソウ。でもお庭が広いので全く圧迫感なしです。


純和風のお宅です。窓が大きい。素敵


格子戸の様な玄関です。憧れますね~


お庭の周囲はウッドフェンスでした。
この自然感。癒されます。
出かけて行くと、発見、感動、癒しを感じ、
眠っていた脳が始動しはじめた気分です

やっぱり植物っていいですね

とは言え食べることも好きです。
先日娘が買ってきたゼリー。
ひよこです



ゼリーも発売されていたんですね。
このあと早速食べようと思います。
美味しい物をいただいて、暑い夏を乗り切りましょう

スポンサーサイト
最近の暑い日々、皆様お身体大丈夫ですか?私は
梅雨明け前から夏バテです
今日は夏休みのお知らせです。
7月25日、26日、8月中はお休みとなります。
ちょっと長いお休みとなるため、
色々なお花がお安くなっております。
暑くてとっても辛いと思いますが、お立ち寄り下さいね(*^_^*)
その際、ぜひ見て頂きたいお花をご紹介しますね

八重咲きペチュニアです。
大雨にも猛暑にも全然負けません。優秀です

今年初めて咲いたユリです。
植えた覚えがないので、種から育ったような‥
どんなお顔がワクワクします。

とってもゴージャスなパイナップッリリー

花房の下からお花が咲いていきます。
かわいいですよ
雑草もモリモリ生えていますが、そこは気にしないで下さいね。
皆様、お待ちしております
梅雨明け前から夏バテです

今日は夏休みのお知らせです。
7月25日、26日、8月中はお休みとなります。
ちょっと長いお休みとなるため、
色々なお花がお安くなっております。
暑くてとっても辛いと思いますが、お立ち寄り下さいね(*^_^*)
その際、ぜひ見て頂きたいお花をご紹介しますね


八重咲きペチュニアです。
大雨にも猛暑にも全然負けません。優秀です


今年初めて咲いたユリです。
植えた覚えがないので、種から育ったような‥
どんなお顔がワクワクします。

とってもゴージャスなパイナップッリリー

花房の下からお花が咲いていきます。
かわいいですよ

雑草もモリモリ生えていますが、そこは気にしないで下さいね。
皆様、お待ちしております

よくまあこれだけ降るわっと思うほど本当によく降りますね。
お花がとろけてしまいますよね
雨にも負けず、仕入れてきました
ご紹介しますね。
アンゲロニア

花色が目を引きます。
ムラサキルーシャン

多年草。キク科。草丈30~50㎝。日当たり、真夏は半日陰。
ギョリュウ ロゼア

ギョリュウ科。耐寒性小高木 落葉樹。
樹高3m前後、剪定により50㎝前後にもできます。
花期初夏。日当たり。秋は紅葉で楽しめます。
しだれ咲きアサガオ

斑入り葉のしだれ咲く涼しげなアサガオです。
ヒペリカム トリカラー

オトギリソウ科。半匍匐性。草丈30~50㎝。花期初夏~秋。日当たり~半日陰。
シネラリア ゴールデンシャワー

多年草。キク科。草丈50~60㎝。花期5~10月。日当たり。
寄せ植えに入れると動きがでます。オススメです。
スタキスモニエリ

シソ科。耐寒性多年草。草丈40㎝前後。花期夏~秋。日当たり。
暑さ寒さに強く丈夫で育てやすいです。
ツンベルギア

キツネノマゴ科。つる性多年草。花期周年。草丈1.5~2m。
日当たり。水はけのよいところ。
この他にも色々入荷しています。
ぜひ観にいらして下さいね(*^_^*)
最近10年ほど使っていたガラケイが壊れてしまい
スマホに変えました。
さっぱり使い方がわからなくて、ただいまとっても疲れています…
お花がとろけてしまいますよね

雨にも負けず、仕入れてきました

ご紹介しますね。
アンゲロニア

花色が目を引きます。
ムラサキルーシャン

多年草。キク科。草丈30~50㎝。日当たり、真夏は半日陰。
ギョリュウ ロゼア

ギョリュウ科。耐寒性小高木 落葉樹。
樹高3m前後、剪定により50㎝前後にもできます。
花期初夏。日当たり。秋は紅葉で楽しめます。
しだれ咲きアサガオ

斑入り葉のしだれ咲く涼しげなアサガオです。
ヒペリカム トリカラー

オトギリソウ科。半匍匐性。草丈30~50㎝。花期初夏~秋。日当たり~半日陰。
シネラリア ゴールデンシャワー

多年草。キク科。草丈50~60㎝。花期5~10月。日当たり。
寄せ植えに入れると動きがでます。オススメです。
スタキスモニエリ

シソ科。耐寒性多年草。草丈40㎝前後。花期夏~秋。日当たり。
暑さ寒さに強く丈夫で育てやすいです。
ツンベルギア

キツネノマゴ科。つる性多年草。花期周年。草丈1.5~2m。
日当たり。水はけのよいところ。
この他にも色々入荷しています。
ぜひ観にいらして下さいね(*^_^*)
最近10年ほど使っていたガラケイが壊れてしまい
スマホに変えました。
さっぱり使い方がわからなくて、ただいまとっても疲れています…
今日は生憎のお天気でしたね
でも、かわいいお花と今日も一緒に帰ってきました。
変わり咲きペチュニア スリーピーシリーズ

ミソハギ

ミソハギ科。多年草。草丈60~100㎝。花期7~8月。
日当たり、水はけのよいところ。
リアトリス コボルト

キク科。球根。花期6~8月。草丈40~60㎝。
日当たり、水はけのよいところ。
暑さ寒さに強く植えっぱなしオッケーです。
コボルトは従来品種より草丈が低い品種です。
モナルダ

シソ科。多年草。草丈60~100㎝。花期7~8月。
暑さにとっても強いのでこれからの季節オススメです。
ムクゲ ブルーバード

アオイ科。落葉低木。樹高2~3m。花期7~10月。
日当たり~半日陰。水はけのよいところ。
花色は一際目を引く美しいブルーです。
カリアンドラ

この他にも色々入荷しています。
お立ち寄りくださいね(*^_^*)
今年はシロシラミが庭に異常発生し、駆除に悪戦苦闘しています。
皆様のお庭はどうですか?
虫との戦いはまだ始まったばかりです。がんばりましょうね

でも、かわいいお花と今日も一緒に帰ってきました。
変わり咲きペチュニア スリーピーシリーズ

ミソハギ

ミソハギ科。多年草。草丈60~100㎝。花期7~8月。
日当たり、水はけのよいところ。
リアトリス コボルト

キク科。球根。花期6~8月。草丈40~60㎝。
日当たり、水はけのよいところ。
暑さ寒さに強く植えっぱなしオッケーです。
コボルトは従来品種より草丈が低い品種です。
モナルダ

シソ科。多年草。草丈60~100㎝。花期7~8月。
暑さにとっても強いのでこれからの季節オススメです。
ムクゲ ブルーバード

アオイ科。落葉低木。樹高2~3m。花期7~10月。
日当たり~半日陰。水はけのよいところ。
花色は一際目を引く美しいブルーです。
カリアンドラ

この他にも色々入荷しています。
お立ち寄りくださいね(*^_^*)
今年はシロシラミが庭に異常発生し、駆除に悪戦苦闘しています。
皆様のお庭はどうですか?
虫との戦いはまだ始まったばかりです。がんばりましょうね
